Home : ホーム > News&Press : ニュース・プレス一覧 > 「テーブルリネンのある暮らし」 vol.2 料理家 緒方美智子

Column

コラム

11

Dec

「テーブルリネンのある暮らし」 vol.2 料理家 緒方美智子

category : column  posted on : 2024/12/11

「テーブルリネンのある暮らし」

Vol.2 料理家 緒方美智子

何気ない日々の暮らしによりそう、テーブルリネンの取り入れ方、

理想の暮らしに近づくためのポイントを3人の先生にお聞きしました。

Vol.2はアクセルジャパンと緒方美智子氏が提案する

Natale alla mia tavola  私のテーブルでクリスマスのおもてなし」です。

 

Tips 1 クリスマステーブルのカラーコーディネイトのポイント

 

お客様をお迎えするパーティーテーブル。

どう始めてよいか迷ったらまずはメインとなる色を選びましょう。

次はアクセントカラーです。全体を3~4色にまとめると、バランスがとっても良くなります。

今回のコーディネイトでは、グリーンのテーブルクロスをメインカラーに、

お料理の映える白い食器、ランチョンマットのダークブラウンでアクセントを加えました。

さらにゴールドのフラワーベースやカトラリーなど小物を組み合わせて、

華やかさと上品さをプラスしました。ゴールドはクリスマスらしい雰囲気を演出してくれます。

このようにメインカラーとアクセントカラーをうまく組み合わせ、全体のバランスを考えることで、

温かみのある洗練されたクリスマステーブルが完成します。

 

Tips1_1

「おすすめの色合わせ」

・グレージュ (メイン)x ボルドーとダークブラウン(アクセント)

・ネイビー x グリーンとホワイト

・ダークグレー x キャメルとブラック

・オフホワイト x グリーンとコッパー(ピンクゴールド)

 

Tips 2 私のおもてなしのテクニック

 

ゲストに喜んでもらえるプラスアルファの演出をご紹介します。

ナプキンの置き方や、小物使いによってテーブルがより温かな雰囲気になります。

例えば、ドライフルーツや、ドライのリーフ、グリーンなどをナプキンやバスケットのパンに添え、

ナチュラルな彩りをプラス。パネトーネにはリボンとグリーンで可愛らしさを追加しました。

グリッシーニにはスターアニスを飾りました。

ちょっとした工夫でクリスマスらしい演出ができ、見た目にも楽しめます。

こうしたさりげないプラスアルファがゲストに特別感を感じさせるだけでなく、会話もより弾む雰囲気を作ります。

 

Tips2_2Tips2_1  Tips2_3

自家製のドライみかんの作り方。

みかんを5㎜幅にスライスし、110度のオーブンで片面ずつ30分焼く作業を3~4回繰り返せば、彩りのきれいなドライみかんが出来上がります。

 

Tips 3 おもてなしにおすすめのレシピ

 

ヨーロッパではしばしばザクロを使ったサラダがクリスマスの時期に登場します。

赤いザクロがキラキラと映えるサラダは大皿に盛り付けるとテーブルが華やかになります。

前菜として、またメインの副菜としてもおすすめです。

 

[カブとリンゴとハニーマスタードのサラダ]

材料

-        カブ(大)…1個

-        リンゴ又は洋梨…1/2個

-        セロリ…1本

-     A 粒マスタード…大さじ2

-     A EXVオリーブオイル…大さじ2~2.5

-     A ワインビネガー…大さじ2

-     A ハチミツ…大さじ1強

-     A 塩、胡椒…適量

-        ザクロ…適量

-        くるみ…適量

 

1-カブは皮を剥き、スライサーにかけるか、2mmにスライスする。

 リンゴ(洋梨)も同様1/4に切ってスライスする。セロリは包丁でスライス。

2-Aの材料を合わせてドレッシングをつくる。

3-器に1の野菜をランダムに重ねる。砕いたくるみとザクロを散らす。

4-食べる直前に②のドレッシングをかける。

Tips3

 

 

 

 

Ogata_Michiko_プロフィール写真

料理家 緒方美智子

料理家/ テーブルスタイリスト/ イタリア料理教室 Via Frua 主催

照明コンサルタントとして働いた後、イタリア、ミラノに6年間滞在。シェフ、ソムリエ、

各地のマンマから食習慣、料理、ワイン、イタリアスタイルのおもてなしを学び、食文化に触発される。

帰国後、料理教室『Via Frua』を主宰。毎年イタリアの生産地見学から郷土料理、旬の料理を学びに訪れ、

スローフードから時短料理まで、本場の味にオリジナルを加え、幅広くレッスンを行う。

また、日常に寄り添い、洗練された彩りの美しいテーブルコーディネートも伝え、ハイブランドとのコラボレッスンも行う。

現在、ELLE gourmet フードクリエーター部公認料理家はじめ、水産庁プロジェクト、企業、雑誌、

webサイト等へのレシピやフード写真提供、イベントや大手百貨店でのテーブルコーディネート、

スタイリング、講師、コラム執筆など多岐に渡って活動。

 

 

 2024年11月27日(水)から12月17日まで緒方氏によるジテーブルディスプレイをご覧いただけます。

伊勢丹新宿店 本館5階 インテリア〈アクセル ジャパン〉