Home : ホーム > News&Press : ニュース・プレス 一覧
10
Oct
category : news posted on : 2018/10/10
今月はフランスのジャカール フランセ130周年を記念した新作のテーブルクロスをご紹介いたします。”PORCELAINE”という名の新しいコレクションは、当時女性デザイナーとしては初めてのレジオンドヌールを授かったプリムローズ・ボルディエの見事な陶磁器柄を蘇らせたデザインで、2018年秋冬コレクションのハイライトとなっています。
もう一つは「暮らしの手帖」の編集長を務めた花森安治さんデザインのキッチンタオルとブランケット。
どの柄も花森さんの素敵な魅力のデザインとなっております。
09
Oct
category : press posted on : 2018/10/09
11月7日発売の、文化出版局「ミセス」にテーブルクロスをコーディネートにご使用いただきました。
今回はウェッジウッド“ジオ”シリーズのタイアップページと料理研究家・後藤加寿子さんのお料理のページです。麻のテーブルクロスは料理の引き立て役として重宝する一枚です。濃いグレーはスタイリッシュさがあり、和洋問わずお使いいただけます。
商品のお問い合わせは アクセル ジャパン 03-3382-1760 まで。
テーブルクロス取り扱い店舗は
伊勢丹新宿店5階 ダイニングデコール
日本橋高島屋7階 テーブルクロスコーナー
横浜髙島屋7階 テーブルクロスコーナー
京都髙島屋6階 アクセルジャパンショップ
05
Oct
category : news posted on : 2018/10/05
「暮らしの手帖」の創刊より編集長を務めた、花森安治さんデザインのRoros Tweedのブランケットが完成しました。ノルウェーの世界遺産の街、ロロスにて丁寧に一枚一枚織られています。
現在開催中のイベントにて先行発売しております。
会期10/3(水)~10/16(火) 伊勢丹新宿店本館5階 センターパーク/ザ・ステージ#5
お電話でのお問合せやご注文も承っております。 アクセル ジャパン 03-3382-1760 まで。
花森安治 (1911年~1978年)
1911年、神戸市生まれ。旧制松山高校を経て、東京帝国大学文学部美学美術史学科卒業後、伊東胡蝶園宣伝部に入社して広告デザインに携わり、終戦後、大橋鎭子と共に「スタイルブック」を刊行。1948年には創刊した「美しい暮しの手帖」(のちに暮しの手帖と改題)を創刊し、広告を一切とらず、独創的な企画や誌面で多くの読者を得て、戦後の暮らしに影響を与えました。編集長として30年間、自ら誌面デザインや取材に奔走し、雑誌の隅々まで眼を光らせました。『暮しの手帖』の表紙画も創刊号から、亡くなるまで152冊すべて手がけています。画材や手法も多岐にわたり、温かみのある印象的なタッチや色使いで、今なお新鮮な輝きをはなっています。
03
Oct
category : news posted on : 2018/10/03
本日より伊勢丹新宿店で開催のGolden moments を早速ご紹介いたします。
とても素敵なロロスツイードの新作ブランケットから定番の商品まで、
この機会にぜひご覧になっていただきたく店頭にてお待ちしております。
03
Oct
category : news posted on : 2018/10/03
本日より伊勢丹新宿店本館5階センターパークにて、Golden moments~日々の暮らしに輝くときをテーマにイベントを行っております。
世界遺産の地で作られるロロスツイードのニューコレクションでは、「暮らしの手帖」の花森安治、
フィンランドのイラストレーターのヤニーナ レヴェル、ガラス作家のイイノナホ、それぞれのアーティストが
ゴールデンモーメントな作品を作っております。
また、ハヤマサンデーの新作コートもこちらで初お目見えいたしております。
素敵なブランケットやストール、バッグ、アクセサリーなど一堂に会したイベントになっておりますので、
ぜひ足をお運びください。
10/3(水)- 16(火) 伊勢丹新宿店 本館5F=センターパーク/ザ・ステージ#5
01
Oct
category : news posted on : 2018/10/01
「暮らしの手帖」の創刊より編集長を務めた、花森安治さんデザインをプリントしたキッチンタオルが完成しました。5柄あるデザインは表紙がよりカラフルで楽しい絵柄が選ばれています。
素材はリトアニアリネン100%。サイズは約47×65㎝の大判です。お値段は各3,240円。
キッチンタオルの他に、ロロスツイードでも花森さんデザインのブランケットをお披露目いたします。
会期10/3(水)~10/16(火) 伊勢丹新宿店本館5階 センターパーク/ザ・ステージ#5
商品のお問い合わせは アクセル ジャパン 03-3382-1760 まで。
花森安治 (1911年~1978年)
1911年、神戸市生まれ。旧制松山高校を経て、東京帝国大学文学部美学美術史学科卒業後、伊東胡蝶園宣伝部に入社して広告デザインに携わり、終戦後、大橋鎭子と共に「スタイルブック」を刊行。1948年には創刊した「美しい暮しの手帖」(のちに暮しの手帖と改題)を創刊し、広告を一切とらず、独創的な企画や誌面で多くの読者を得て、戦後の暮らしに影響を与えました。編集長として30年間、自ら誌面デザインや取材に奔走し、雑誌の隅々まで眼を光らせました。『暮しの手帖』の表紙画も創刊号から、亡くなるまで152冊すべて手がけています。画材や手法も多岐にわたり、温かみのある印象的なタッチや色使いで、今なお新鮮な輝きをはなっています。
01
Oct
category : press posted on : 2018/10/01
ELLE 11月号にロロス ツイードのブランケットを掲載いただきました。
ロロスには珍しいパステルカラーよりセレクト。北欧らしい色使いが特徴です。
色違いやおひざ掛けサイズ、シングルサイズもございます。
商品のお問い合わせは アクセル ジャパン 03-3382-1760 まで。
取り扱い店舗は
伊勢丹新宿店5階 インテリア・デコールコーナー
銀座松屋7階 寝具売り場
25
Sep
category : press posted on : 2018/09/25
マガジンハウス &Premium 11月号にて取り扱い商品を2点掲載いただきました。
「 Dairy Items for Bettr Life 」の特集ページでスタイリングは岩崎牧子さんです。
特集ページの表紙にはフィンランドを代表する織物作家“レーナ・レヴェル”のブランケットをセレクトしていただきました。スコットランド産の最高級バージンウールで織り上げて、アザミの実で丁寧に起毛させたブランケットは一度触れたら忘れられないふかふか感です。
もう一つはスウェーデン“スカンジロック”の羊のラグ。天然の羊の巻き毛をそのまま活かした毛並みは羊がその場にいるような気分になります。椅子やソファに敷くと暖かさはもちろん、素敵なインテリアにもなる一品です。
商品のお問い合わせは アクセル ジャパン 03-3382-1760 まで。
20
Sep
category : news posted on : 2018/09/20
9/19(水)-10/2(火)
「秋風を共に味わう 語らいの大人カジュアルギャザリング」
秋の夕暮れ時、友人をまねいてのパーティーシーンを塩貝起志子先生のコーディネートで。
伊勢丹新宿店5階ダイニングデコールにて、Le Jacquared Francaisの新作のテーブルクロスをお披露目しています。食器はポルトガルのVISTA ALEGREを使っていただきました。
肌寒さを感じる季節になってまいりました。食卓も華やかな秋支度をされてはいかがでしょうか?
20
Sep
category : news posted on : 2018/09/20
伊勢丹新宿店・明治通り側のウィンドウに、アクセルジャパン取り扱いブランド“EMME”のクッションカバーを飾っていただきました。
EMMEはポルトガルより輸入しており、柄のバリエーションが豊富で日本のインテリアにも馴染みやすい色使いです。商品は5階リビングデコール売り場にて取り扱いしております。